こんにちは。思考停止三郎です。
2022/11/18に「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が発売しました。新ポケモン「ドドゲザン」の進化方法が難しかったので、手順を記録しておきたいと思います。
目次
- 手順1:そうぐうパワー(あくorはがね)の料理を作る
- 手順2:北2番エリアで「かしらのしるし」を持ったキリキザンを捕獲
- 手順3:進化させたいキリキザンに「かしらのしるし」を持たせる
- 手順4:「かしらのしるし」を持ったキリキザンを3体倒す
手順1:そうぐうパワー(あくorはがね)の料理を作る

キリキザンとの遭遇率を上げるため、前もって「そうぐうパワー(あくorはがね)」の料理を作ります。なお、効果は30分です。
- 46:ハイパーアボガドサンド(あくLv2)
- 116:ボリュームサンド(はがねLv1)
- 146:ハイパータワーサンド(はがねLv2)
「はがね」の料理は結構難易度が高いので「あく」がおすすめです。(エクスレッグも引き寄せてしまいますが)


手順2:北2番エリアで「かしらのしるし」を持ったキリキザンを捕獲

北2番エリアに移動して「コマタナと群れているキリキザン」を捕獲します。
捕獲したキリキザンが「かしらのしるし」を持っていることを確認します。
手順3:進化させたいキリキザンに「かしらのしるし」を持たせる

手順2で手に入れた「かしらのしるし」を進化させたいキリキザンに持たせます。
手順4:「かしらのしるし」を持ったキリキザンを3体倒す

手順3のキリキザンで「コマタナと群れているキリキザン」を3体倒します。
3体倒した後レベルアップでキリキザンがドドゲザンに進化します。

なおデフォルトの技だとキリキザンを倒すのが困難なため、格闘技(かわらわり、ローキックなど)を覚えさせるのがベストです。
わざマシンを1つ消費することになるので進化後も使う技にしておくのがよいです。
もしくはレベル99にして、3体倒した後にレベル100にしましょう。
関連記事
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ

にほんブログ村

IPO・新規公開株ランキング
<Sponsored Link>
当ゲームタイトルの権利表記
©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。