
こんにちは。思考停止三郎です。
今回、「auPay残高」のオトクな消費方法をまとめました。電子書籍サイト「auブックパス」
https://bookpass.auone.jp/
「auブックパス」は電子書籍ストアです。
auPay残高で電子書籍が購入できます。
クーポンも頻繁に配布しているのが良いですね。
電子書籍サイト「honto」
Gifteeで「図書カードネットギフト」を購入後、
ギフトを「hontoポイント」に交換して電子書籍を購入することができます。
Gifteeについては以下で説明しています。
電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」
Gifteeで「図書カードネットギフト」を購入後、
ギフトを「BOOK☆WALKERコイン」に交換し電子書籍を購入することができます。
Gifteeについては以下で説明しています。
Giftee(ギフティ)を利用する
様々なギフトやポイントを販売している「Giftee(ギフティ)」ではauPAY残高でギフト購入ができます。
各種動画サービスのギフト券も販売おり、おススメです。
様々な本屋や電子書籍サイトで使用できる「図書カードネットギフト」も販売しています。
有効期限(購入月の5か月後末)があるので注意。
販売価格:200円~10,000円

auPAYふるさと納税
auPAYふるさと納税は「auPAY残高」や「PONTAポイント」でふるさと納税ができます!
Amazonギフトのオトクな使い道まとめ
期間限定楽天ポイントのオトクな使い道まとめ
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ
↓クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村

IPO・新規公開株ランキング
<Sponsored Link>
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。