<Sponsored Link>



【投資信託】証券会社ごとに同じファンドを同じ金額購入したときの約定口数を調べてみた。

投資信託

こんにちは。思考停止三郎です。
今回、証券会社ごとに同じファンドを同じ金額で購入したときの約定口数を調べてみました。

購入日とファンド

以下のファンドで同日に複数証券会社に注文を出して試してみました。

ファンド注文日約定日注文金額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)2025/6/132025/6/16\10,000

証券会社ごとの約定口数

以下表に約定した口数まとめました。

証券会社口数
SBI証券3,185口
楽天証券3,185口
マネックス証券3,185口
SMBC日興証券3,185口
大和コネクト証券3,185口
松井証券3,185口
三菱UFJ eスマート証券3,185口

以下エビデンスです。

SBI証券

楽天証券

マネックス証券

SMBC日興証券

大和コネクト証券

松井証券

三菱UFJ eスマート証券

どこの証券会社で注文を出すと一番得?

結果、全ての証券会社で同口数となりました。なので自分が使いやすい証券会社で購入すれば問題ないですね。

以下記事でまとめていますが、保有残高によってポイントが付加される証券会社もおススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました