recruitcard


こんにちは。思考停止三郎です。
今回、リクルートカードで「kyashチャージ」「ファミペイチャージ」したときにポイント還元されるか試してみました。




リクルートカードとは

リクルートカードはポイント高還元率(1.2%)で有名なクレジットカードです。
ECサイトではポンパレモールでの利用がお得です。

以下からリクルートカード(年会費永年無料)の申し込みができるので、興味のある方は是非申込してください。




付与ポイント確認

今回、JCBブランドのリクルートカードを使用しました。
WS000341

WS000343
支払金額85,866円に対して、ポイントが927ポイント付与されています。
(本来なら「85,866×1.2%=1,030ポイント」付与されるはず)

以下の画像が「Kyashチャージ」「ファミペイチャージ」の利用分です。
利用分の103ポイント(8,600円分)はポイント付与対象外となっていることがわかります。
結論として「Kyashチャージ」「ファミペイチャージ」はリクルートポイント還元対象外です。
WS000345



公式ヘルプページの参照

電子マネーチャージ(nanacoなど)について

上記ページでポイント還元対象となる電子マネーについて説明されています。
JCBブランドは「モバイルsuicaチャージ」のみリクルートポイント加算対象となっています


チャージでポイント還元されるクレジットカード

セゾンカード三井住友カードは「Kyashチャージ」でポイント還元されます。
年会費永年無料なので、頻繁にチャージする際にはおススメです。

セゾンカードインターナショナル



WS000858
以下のリンクより三井住友カードを申し込むと最大10,000ポイントのVポイントが付与されます。
ぜひご利用ください。
三井住友カードの申し込み

WS000859
2023/4/3から最大月5名までがポイント付与対象になります。
興味がある方はお早めにお申し込みをお願いいたしますm(_ _)m


関連記事








みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ
↓クリックしていただけると嬉しいです!
 にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村
 
IPO・新規公開株ランキング

<Sponsored Link>