こんにちは。思考停止三郎です。自分はSBI証券で日本株のスクリーニングをしているのですが、今使っている条件を公開します。 目次スクリーニング条件 最新のスクリーニング結果 関連記事 スクリーニング条件 「PSR」「売上高営業利益率」「売上高営業利益率」「経 ...
カテゴリ:証券会社 > SBI証券
【2021年11月】日本株スクリーニング条件を公開してみる
こんにちは。思考停止三郎です。自分はSBI証券で日本株のスクリーニングをしているのですが、今回その条件を公開します。 目次1.PSR(株価売上高倍率) 2.売上高営業利益率(%) 3.売上高成長率(予)(%) 4.経常利益成長率(予)(%) 5.過去5年平均営業利益成長率( ...
【SBI証券】クレジットカード投信積み立ての登録をしてみた。
※7/3追記こんにちは。思考停止三郎です。6/30よりSBI証券でクレジットカードの投信積み立て設定ができるようになりました。早速設定してみました。 目次 登録できるクレジットカード 積み立てNISAも対象 クレジットカードの積み立て投信は5万円まで 積み立て発注日 関連 ...
『住信SBI銀行』を使った最強のドル転方法を発見!
おはこんばんちは。思考停止三郎です。米国株購入に際して『住信SBI銀行』から『SBI証券』にドルを入金する方法はご存じだとは思いますが、最強のドル転方法を発見しました。<1カ月定期(年利7%)でドル転!>円から預け入れ限定ですが、年利7%でドル転できます。ただ、1 ...
SBI証券の「米国株投資」が最強な3つの理由
おはこんばんちは。思考停止三郎です。米国株投資においてSBI証券が最強な3つの理由を教えます。<理由1:定期買付ができる>SBI証券最大のメリット「米国株式・ETF定期買付サービス」7/22からの最低手数料無料化に伴い相当使いやすくなりました。<理由2:ドル転がしやすい ...