こんにちは。思考停止三郎です。じぶん銀行の「じぶんプラス」でPontaポイントがゲットできるとのことで2022年6月より「AI外貨投資」の設定をしてみました。ここで各月の購入日をまとめたいと思います。 目次 AI外貨積立設定の記事 <購入実績>2022年6月 2022年7月 2022 ...
カテゴリ:証券会社 > ネット銀行
【じぶん銀行】AI外貨自動積立を設定してみた。
こんにちは。思考停止三郎です。今回、じぶん銀行の「じぶんプラス」でPontaポイントがゲットできるとのことで「AI外貨投資」の設定をしてみました。 目次 「じぶんプラス」とは? 「AI外貨自動積立」のポイント還元率 毎月1万円→米ドルを設定してみた 2022年の購入結果 ...
【2021年7月】PayPay銀行でできることまとめ
こんにちは。思考停止三郎です。今話題のQRコード決済アプリ「PayPay」になぞらえたPayPay銀行について、できることをまとめてみました 目次 円普通預金・円定期預金 投資信託の購入 振込 宝くじロトの購入 サッカーくじtotoBIGの購入 PayPayへのチャージ 円普通預金・ ...
【住信SBIネット銀行】仕組み預金の中間利息を予想外にもらえてビックリ!
おはこんばんちは。思考停止三郎です。2月に現在預け入れている仕組み預金の中間利息が支払われました。意外に多くてびっくりしています。利率は年利0.4%になります※契約番号「0011」と「0012」のものこのプレーオフについては延長が確定していますので、次回判定は2020/2/ ...
【ノーリスク投資?】最近のネット銀行の定期預金
おはこんばんちは。思考停止三郎です。2018年に投資の世界に足を踏み出す前はもっぱらネット銀行の定期預金やSBI債等の社債で小銭を稼いでいました。今考えればこんなクソ利率で満足してたのが信じられないのですが、最近のネット銀行の利率を調べてみました。1 楽天銀行< ...