初回投稿日:2023/04/28(この記事はPRを含みます)
001


こんにちは。思考停止三郎です。
今、米国株式(S&P500)に投資するインデックスファンド「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が有名ですが、今回火曜日と金曜日どっちが購入に有利か毎週1万円ずつ投資して検証してみます。

※投資は自己責任でお願いいたします。
証券会社
積立金額 購入日
備考
SBI証券
SBI証券[旧イー・トレード証券]
10,000円毎週金曜日年間約60万円
松井証券
松井証券
10,000円毎週火曜日年間約60万円

SBI証券設定(金曜日)
WS001147

松井証券設定(設定を月曜日にしても発注されるのは火曜日になります)
WS001146
発注(火曜2時)
WS001233


「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」投資結果報告

以下が「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資結果です。

基準日
(積立開始日:2023/05/01)
松井証券
(火曜日積立)
SBI証券
(金曜日積立)
累計積立金額2023/12/03310,000円300,000円
損益
2023/05/16(火)
2週目
+126円
(+0.6%)
+24円
(+0.1%)
損益
2023/05/30(火)
4週目
+2,113円
(+5.3%)
+1,400円
(+3.5%)
損益
2023/06/13(水)
6週目
+3,614円
(+6.0%)
+2,631円
(+4.4%)
損益
2023/06/27(火)
8週目
+5,755円
(+7.2%)
+4,470円
(+5.5%)
損益
2023/07/11(火)
10週目
+5,943円
(+5.9%)
+4,680円
(+4.7%)
損益
2023/07/25(火)
3か月目
+9,184円
(+7.7%)
+7,681円
(+6.4%)
損益
2023/08/20(日)
4か月目
+7,354円
(+4.6%)
+6,183円
(+4.1%)
損益
2023/10/08(日)
5か月目
+5,198円
(+2.3%)
+4,085円
(+1.8%)
損益
2023/11/05(日)
6か月目
+6,734円
(+2.5%)
+6,134円
(+2.3%)
損益
2023/12/03(日)
7か月目
+23,723円
(+7.7%)
+22,440円
(+7.48%)

7か月時点で火曜日の積立購入が優勢です。


残高エビデンスまとめ

2023/05/16(2週目)エビデンス
WS001231
WS001232

2023/05/30(4週目)エビデンス
WS001280
WS001281

2023/06/13(6週目)エビデンス
WS001326
WS001327


2023/06/27(8週目)エビデンス
WS001400
WS001399


2023/07/11(10週目)エビデンス
WS001509
WS001507


2023/07/25(3か月目)エビデンス
WS001573
WS001572


2023/08/20(4か月目)エビデンス
WS001686
WS001685


2023/10/08(5か月目)エビデンス
WS001885
WS001886


2023/11/05(6か月目)エビデンス
WS002009
WS002010


2023/12/03(7か月目)エビデンス
WS000089
WS000087




投信積立できるクレカランキングまとめ

ランキングを以下にまとめます。
順位
クレジットカード(申し込み)クレカ積立時のポイント還元率
還元ポイント
投信積立に対応している証券会社
1位セゾンカード
(年会費永年無料) 
セゾンカードインターナショナル
0.1~0.5%
(投資金額によって変動)
永久不滅ポイント
★2社で同じカードを使用できるのでおすすめ
セゾンポケット
セゾンポケット

大和コネクト証券
(2023/1/25から)
2位マネックスカード
(年会費永年無料)
1.1%
マネックスポイント
マネックス証券
3位auPAYカード
(年会費永年無料)
1%
Pontaポイント
auカブコム証券
4位エポスカード
(年会費永年無料)
0.1~0.5%
(0.1%から積立期間によって年+0.1%ずつ上昇)
エポスポイント
tsumiki証券
5位三井住友カード
(NLカード、CLカードは年会費永年無料)
0.5%:通常カード
1%:ゴールドカード
2%:プラチナカード
5%:プラチナプリファード
Vポイント
SBI証券
6位
楽天カード
(年会費永年無料)
0.5~1%
(積み立てる投信・カード種類によって変動)
楽天ポイント
楽天証券



WS000858
以下のリンクより三井住友カードを申し込むと最大10,000ポイントのVポイントが付与されます。
ぜひご利用ください。
三井住友カードの申し込み



「日本株」をクレジットカードで積み立てる方法

セゾンポケット」では「セゾンカード」で日本株・投資信託を積み立てることができます。(月5万円まで)
※投資信託は「セゾン資産形成の達人」か「セゾングローバルバランスファンド」から選択して積み立てます。
最大0.5%の永久不滅ポイント還元があるので現金で積み立てるよりお得に積み立てることができます。
WS001858
自分は日本株「味の素」「商社株」「銀行株」「証券株」などを買ってみました。
いずれも利益がでていてうれしいです。
単元未満株で購入できるのが良いですね。

セゾンカード発行とセゾンポケット口座開設は無料でできますので興味がある方は是非申し込んでみてください。

セゾンカードの申し込み
セゾンカードインターナショナル


セゾンポケット



関連記事







みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ
 にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村
 
IPO・新規公開株ランキング