
こんにちは。思考停止三郎です。
今回自分視点でサービスの悪い飲食店の見分け方を紹介します。後になるほど重要度が高いです。
1.テーブルに呼び出しボタンがない
まずは「テーブルに呼び出しボタン(サービスコール)がない」ですね。
いちいち声掛けで店員を呼ばなければならず、物理的に距離が遠い場合は非常に鬱陶しいです。
それくらいの設備投資はしてほしい。
![]() |
|
2.テーブルに紙ナプキンがない
次は「テーブルに紙ナプキンがない」です。
流石に飲食店で置かないのはあり得ないと思います。
少ないですがコロナ禍に便乗して置かない店舗がでてきてかなり不便です。
![]() |
|
3.水がセルフじゃない
ここからかなり不便に感じる点「水がセルフではない」です。
これも1と同じでわざわざ店員を呼んで都度お代わりを頼まなければならず非常に面倒くさいです。
テーブルに水ポットを置くだけで済むのにいちいち呼ばせる気が知れません。
これは店員も面倒だと思うので、ポットを置くのはかなりWin-Winな気がするのですが・・・
![]() |
|
4.支払いがキャッシュレス対応していない
これが最後にして一番重要な「支払いがキャッシュレス対応していない」です。
対応してない店舗のためにわざわざ現金を持ち歩かなければならないのが厳しいですね。
店舗としては手数料がとられる事情は知っていますが、
「電子マネー決済」「QRコード決済」「クレジットカード決済」のどれか一つでもいいので対応してほしい。
![]() |
|
関連記事
IPO・新規公開株ランキング
↓『米国株四季報』
|
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。