
こんにちは。思考停止三郎です。
久々に米国株の投資結果報告をしたいと思います。
楽天証券分ですが、石油株に配当再投資した結果がひどいことになっています・・・トータル:-58万円
①VZ(ベライゾンコミュニケーションズ)配当再投資
⇒ダウ工業30種の通信高配当銘柄。6月の下がったところで購入。
②PSX(フィリップス66)配当再投資
⇒石油株のひとつ。配当は維持できていますが株価はボロボロです。
③RDSB(ロイヤルダッチシェル)配当再投資
⇒石油メジャーのひとつ。配当が1/3になり、株価もボロボロ・・・
④ESNT(エッセントグループ)配当再投資
⇒保険銘柄。ファンダメンタルズだけで、よくわからず購入してこのありさま。高配当というわけでもない。
⑤GMAN(GS製造イノベーションETF)配当再投資
⇒楽天証券の200ポイントプレゼントキャンペーンにつられて購入。結果として高パフォーマンス。⑥KO(コカ・コーラ)
⇒ダウ工業30種の生活必需品・高配当銘柄。最初に買った米国株銘柄。トントン
⑦MO(アルトリアグループ)
⇒タバコ銘柄。米国内のたばこ販売。8%の超高配当を今のところ維持。
⑧MRK(メルク)配当再投資
⇒ダウ工業30種の大型医療・高配当銘柄。ほかの医療銘柄に比べて出遅れている感。
⑨T(AT&T)配当再投資
⇒米国最大の通信銘柄。いわずと知れた高配当銘柄。
⑩XOM(エクソンモービル)
⇒ダウ工業30種の石油メジャー・高配当銘柄。初めて買った米国株銘柄でコロナによる石油価格暴落でボロボロ。一応配当の維持はできていますが今後はわからない・・・⑪CVX(シェブロン)配当再投資
⇒ダウ工業30種の石油メジャー・高配当銘柄。石油株の中では比較的傷は浅い。<累積配当金>

米国株の配当1783.21ドルはすべて再投資に回しています。
IPO・新規公開株ランキング
↓最新の『米国株四季報』
|
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。