
おはこんばんちは。思考停止三郎です。
今年も気温連動型のマネックス債が販売開始しました。
<関連記事>
<公式ページ>
<どんな債券なの?>
利率(税引前)が、観測日の気温に応じて、最低 年0.01%~最高 年7.46%の間で決定する気温連動型債券
売出期間:2019年7月19日~7月30日
利率:
(税引前)
観測地点: 気象庁が公表する「埼玉県 熊谷」
猛暑お見舞い数: 気象庁が公表する最高気温が摂氏35度以上の日数 - 6日(ただしゼロ以上)
40℃以上日数: 気象庁が公表する最高気温が摂氏40度以上の日数
0.01% + 0.05% × 猛暑お見舞い数 + 0.20%×40℃以上日数
観測期間: 2019年8月1日から2019年8月31日まで観測地点: 気象庁が公表する「埼玉県 熊谷」
猛暑お見舞い数: 気象庁が公表する最高気温が摂氏35度以上の日数 - 6日(ただしゼロ以上)
40℃以上日数: 気象庁が公表する最高気温が摂氏40度以上の日数
要は気温35℃以上の日が7日以上、40℃の日が1日以上あった場合、利率が0.01%よりアップします。
8月がすべて40℃以上だった場合、0.01 + 0.05*25 + 0.2×31 = 利率7.46%になります
<ちなみに、2019年の夏は「猛暑」でなく「平年並み」らしい>
少し調べてみましたが、2019年夏は平年並みの気温になるらしいです。
この債券を購入するのは少しリスキーかも。
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ

にほんブログ村

↓最新の『米国株四季報』
↓★ショッピングサイト一覧。ここから買ってくれると喜びます。
楽天市場へ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。