ダウは2019/4/23に直近の高値(26,656ドル)をつけ、2018/10/3の最高値を超える前に失速。
おはこんばんちは。思考停止三郎です。
5月の投資結果を踏まえ、6月の投資スタンスを考えたいと思います。
<ダウは直近の高値より-1800ドル(-7%)だが・・・>
昨年の流れをなぞるなら、小反発しながらまだまだ下落していくと予想される。
正直悪材料はまだまだ出てくると思います。
<米国株5月の購入と売却>
<購入>※11銘柄
ジョンソン & ジョンソン(JNJ) :7株マクドナルド(MCD):5株
メルク(MRK):12株
プロクター & ギャンブル(PG):10株
ロイヤル ダッチ シェル ADR(RDSB):16株
スターバックス(SBUX):13株
ユナイテッドヘルス グループ(UNH):4株
ビザ A(V):12株
ウエイスト マネジメント(WM):9株
マスターカード A(MA):4株
ベライゾン コミュニケーションズ(VZ):18株
合計:11910.35ドル
※6月末に48ドル分キャッシュバック5/6~10:【米国株】さらに4銘柄で約40万円分を定期買付してみた。
<売却>
マイクロソフト(MSFT):145株
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV):100株
合計:27596.35ドル
<差引>
-15686ドル(約170万円)
170万円キャッシュに戻したということですね。
<6月はどうするか>
6月も軟調・暴落予想
マイクロソフトが110ドル割るほどなら全力で再エントリーする予定。
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ

にほんブログ村

↓最新の『米国株四季報』
↓★ショッピングサイト一覧。ここから買ってくれると喜びます。
楽天市場へ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。