
おはこんばんちは。思考停止三郎です。
下の記事の派生で他人のブログを見ていて思っちゃう思考のワナ自分と違う投資方法で儲けているときに思ってしまうことについての掘り下げ。
参考:【投資思考】他人の投資ブログは見ない方がいいかもしれない
とりあえず他人の投資方法を真似ることの弊害について思ったことを挙げてみる。
<自分が今やっていることが分からなくなる>
確立してるorしつつある自分の投資方法に他人の投資方法を混ぜるとわけがわからなくなります。そして下のシングルタスクのくだりに続きます。
<人はシングルタスクしかできない>
マルチタスクと言えば「聖徳太子の10人の話を聞きわける話」が有名ですが、基本的に人は一つのことしかできないと考えてください。
色々手を出しても失敗することが目に見えています。
人がやっていることに惑わされず、まずは自分の投資方法を確立させましょう。
<利益の多寡は気にするな!>
目移りする一番の原因:他人の方が儲けているという嫉妬
他の人が違う方法で自分より多く儲けているとやり方を変えたくなってしまいます。
すんなり他人の考え方を完全にトレースできれば良いと思うのですが、「やり方を完全に公開しているかわからない」のでまずできません。
大抵は利益の部分だけを強調しているだけなので、あまり気にしないことをお勧めします。
<投資の入りには良いかも>
例外として「どうすればいいかわからない投資初心者」が、人のマネから入るのは良いと思っています。
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ

にほんブログ村

↓最新の『米国株四季報』
↓★ショッピングサイト一覧。ここから買ってくれると喜びます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。