
おはこんばんちは。思考停止三郎です。
今までの日本株売却履歴を振り返り、長期投資に相応しい銘柄はあるか探してみたいと思います。
参考:
【日本株】8月売却履歴の公開
5年チャートで調査
<○3048 ビックカメラ>
長期で見れば上がっていますね。優待もあるのがグー
PERもそこそこ割安。
去年の7月に1800円付けたのが信じられないほど今は下がっています。
<○9020 東日本旅客鉄道>
長期で見れば上がっていますが最高値を数年更新していません。
優待あり。
アルタバが日本ヤフー株を放出したのが原因でダダ下がり
配当は高いですが・・・
<×6178 日本郵政>
切手代あげるのは良いけど未来がない。
<○7912 大日本印刷>
配当そこそこ。優待なし
下げたら買うのはありかも。ただ少々割高
<×3382 セブン&HLDGS>
ボックス形成してジリ上げでしたが最近底を突き抜けました。
けっこう意外
<○8473 SBIホールディングス>
高配当。去年が一番輝いていた。
証券事業は好調だが、仮想通貨やバイオ関連がこけてるイメージ
北尾が嫌い。
<×2678 アスクル>
ロハコは良く使うけど、減益連発。優待なし
謎の買い支えがあるけどもう買わない
<◎9831 ヤマダ電機>
高配当と優待の利回りで支えられている株
本業はあまりよろしくない。
<総括>
素直に右肩上がりの株はないですね。
とりあえず上記から長期で良さそうなもの。
・9831 ヤマダ電機
⇒買って長期放置で下がろうが優待と配当で元が取れそう。
・7912 大日本印刷⇒ボラが他に比べて激しくない。下がっても戻す。競合他社が少ないのもグー
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ

にほんブログ村

↓★ショッピングサイト一覧。ここから買ってくれると喜びます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。