bk4492973273


おはこんばんちは。思考停止三郎です。
東洋経済新報社が出版している「業界地図」というものを初めて読んでみました。



<各業界のトレンドや相関が分かる>
色々な業界と、それに関係する企業の相関図が書かれています。
図解されているので読みやすいし、わかりやすい。
日本企業メインですが海外企業も書かれているところがあるので、
米国株購入の参考にもなったりする。

具体的なカテゴリは以下の通り
※自分が注目している業界を太字
注目業界
→AI、次世代自動車etc
自動車・機械
→自動車、産業ロボッetc
エレクトロニクス機器
→電機大手、ドローン、半導体etc
情報通信・印刷・インターネット
→クラウド、ビッグデータetc
資源・エネルギー・素材
→発電所、電力・ガスetc
金融・法人サービス
→メガバンク、生命保険、人材サービスetc
食品・農業
→加工食品、酒類etc
生活用品・嗜好品
化粧品、トイレタリー、バイオ、たばこetc
娯楽・エンタメ・メディア
→旅行、スポーツ、広告etc
建設・不動産
→マンション、住宅設備etc
運輸・物流
→空運、海運、鉄道
流通・外食
→コンビニ、スーパー、百貨店、リサイクル、外食etc
生活・公共サービス
ウエディング、中央省庁、防衛、介護etc



ずっと読んでいられるので、まず見てみることをお勧めします。



みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村







↓★ショッピングサイト一覧。ここから買ってくれると喜びます。





↓僕を米国株式に導いた本達(まだまだ増えるかも)



↓投資メンタルの強化用