
〈かぶき(傾き)〉という言葉はかたよった異様な風俗や行動をいう。
おはこんばんちは。思考停止三郎です。
先日cisさんの著書を読んだとの記事「【cis】230億というスケールの大きい話を聞くとチマチマとした長期投資が霞んで見えてしまう心のワナ」を投稿しましたが、
追加で印象に残ることがありましたので記述したいと思います。
詳細は以下。
・「利益確定は早く、損切り(損を認めたくない)は買値に戻るまで待つ」は大多数がやってしまうこと・押し目買い(上がってる株が一時的に安くなったら買う)は絶対にしない
上も下も自分が今までの投資ででやってしまっていることです。
やっぱり大多数の人がこういう思考に陥るんだなと。
米国株のバイアンドホールド戦略において上は滅多なことで売らないのであんまり重要ではないのですが、下はやってしまいがちです。
買うタイミングについてはやはり普段の値動きは見ないで決められた日付に買うのが一番だと思いました。
あとは銘柄も大多数の人が買っているものばっかりなんですよね。
(マイクロソフト、コカコーラなど)過去にこんな記事「IBMのレッドハット買収から考える米国株一攫千金作戦」ものっけましたが銘柄選びも本腰入れてやったほうが良いのかな?まぁこれは楽しいからできるな。
みんなも始めよう投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ

にほんブログ村


バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。