初回投稿日:2023/11/18(この記事はPRを含みます)
こんにちは。思考停止三郎です。
今回クレジットカード(投資に使えるゴールドカード)の年会費・ポイント還元率・利用特典を一覧で比較しました。
以下の表にゴールドカードと対応する投資サービスをまとめました。
番号 | クレジットカード (対応する投資サービス) |
年会費 | ショッピング利用時のポイント還元率 ポイント種類 |
インビテーション 有無 |
利用特典 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 三井住友カードゴールド (SBI証券クレカ積立) |
5,500円 (税込) |
0.5% Vポイント |
年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費無料+10,000ポイント | |
2 | エポスカードゴールド (tsumiki証券クレカ積立) |
5,000円 (税込) |
0.5% エポスポイント |
〇 | 年間50万円以上の利用で翌年以降の会費無料+2,500ポイント 年間100万円以上の利用で10,000ポイント(重複なし) |
3 | セゾンゴールドプレミアム
(セゾンポケット |
11,000円 (税込) |
0.5%相当 永久不滅ポイント |
〇 | 年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費無料+1,000ポイント(5,000円相当) |
4 | dカードゴールド (THEO+ docomo、マネックス証券クレカ積立) |
11,000円 (税込) |
1% dポイント |
年間100万円以上の利用で10,000円相当のお買い物クーポン | |
5 | Oliveフレキシブルペイゴールド (SBI証券クレカ積立) |
5,500円 (税込) |
0.5% Vポイント |
年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費無料+10,000ポイント | |
6 | auPayゴールドカード (auカブコム証券クレカ積立) |
11,000円 (税込) |
1% Pontaポイント |
||
7 | 楽天ゴールドカード (楽天証券クレカ積立) |
2,200円 (税込) |
1% 楽天ポイント |
年間100万円利用方法のまとめ
以下記事に各カードの年間利用特典の金額稼ぎ方法をまとめています。
Oliveの紹介コード
三井住友銀行では「Oliveアカウント紹介プログラム」を実施しています。
紹介者も申込者も1000ポイント分のVポイントがゲットできますので是非ご利用ください。
プログラム詳細は上記ページをご参照ください。
紹介コード
SF00149-0030454
「日本株」をクレジットカードで積み立てる方法
「セゾンポケット」では「セゾンカード」で日本株を積み立てることができます。(月5万円まで)
※投資信託も「セゾン資産形成の達人」か「セゾングローバルバランスファンド」から選択して積み立てできます。
最大0.5%の永久不滅ポイント還元があるので現金で積み立てるよりお得に積み立てることができます。
セゾンカード発行とセゾンポケット口座開設は無料でできますので興味がある方は是非申し込んでみてください。
セゾンカードの申し込み
関連記事
コメント