<Sponsored Link>


グライオン対策ポケモンまとめ【ポケモンSV】

グライオン ゲーム
初回投稿日:2023/10/04
こんにちは。思考停止三郎です。

2022/11/18に「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が発売しました。
ランクバトルのレギュレーションEで解禁された非常に厄介なタイプ受けポケモン「グライオン」の対策ポケモンをまとめました。
※テラスタルがあるのでタイプ相性でのダメージゴリ押しは除外しています。

グライオンのテラスタル

WS001856
ポケモンHOMEのバトルデータより(2023/10/04時点)

グライオンのテラスタルは「みず(氷半減)」が圧倒的に多いです。

その1:特殊アタッカー一覧

グライオンに有利な特殊アタッカーポケモンをまとめました。
※メジャーなポケモンを太字にしています

ポケモン 特性 タイプ 立ち回り
1 テツノツツミ クォークチャージ みず・こおり みがわり→アンコール→フリーズドライ
2 ガチグマ(アカツキ) しんがん ノーマル・じめん めいそう→ハイパーボイス(身代わり貫通)

その2:地震、どくどく無効のポケモン一覧(テラスタル無し)

テラスタル無しで「地震」「どくどく」を無効にするポケモンをまとめました。
※メジャーなポケモンを太字にしています

ポケモン 主な特性 タイプ 備考
1 アーマーガア ミラーアーマー はがね・ひこう
2 ミミズズ どしょく※ はがね ※特性必須
3 ドータクン ふゆう※ はがね・エスパー ※特性必須
4 エアームド がんじょう はがね・ひこう
5 メテノ リミットシールド いわ・ひこう
6 ゴースト ふゆう どく・ゴースト
7 マタドガス ふゆう※ どく
どく・フェアリー
※特性必須

その3:スキルスワップ(ポイズンヒール奪取)

身代わり貫通のスキルスワップでグライオンから「ポイズンヒール」を奪う方法です。
事前にどくどくを食らっていればこちらが逆に回復できます。
ただ一度ひっこめられるとポイズンヒールは復活するので注意

スキルスワップを覚える主なポケモンは以下です。

  • クレセリア
  • ユクシー
  • アグノム
  • エムリット
  • ニンフィア
  • ピクシー(マジックガードを渡さないように)
  • ヤドラン
  • ヤドキング
  • ゲンガー
  • ラッキー
  • ハピナス
  • エーフィ
  • サーナイト
  • エルレイド
  • ポットデス
  • ブリムオン
  • イエッサン
  • マスカーニャ
  • クエスパトラ
  • デカヌチャン
  • テツノブジン(覚えますが自身がクォークチャージなので失敗する)

その4:特性ふゆう+はがね・どくテラスタル

特性ふゆう+はがね・毒テラスタルで「地震」「どくどく」を無効にする方法です。
主な特性ふゆうのポケモンは以下になります

ポケモン 主な特性 タイプ みがわり対策
1 ラティオス ふゆう エスパー・ドラゴン スケイルショット
サイコノイズ
2 ラティアス ふゆう エスパー・ドラゴン スケイルショット
みわくのボイス
3 サザンドラ ふゆう あく・ドラゴン スケイルショット
ハイパーボイス
4 クレセリア ふゆう エスパー スキルスワップ
5 ギラティナ
(オリジン)
ふゆう ゴースト・ドラゴン のろい
(テラスタル後は使えないので厳しい)
6 クワガノン ふゆう むし・でんき むしのさざめき

その5:すりぬけドラパルト・シャンデラ・オンバーン・エルフーン+こだわりトリック

みがわり貼られた後でも、すりぬけで対応できます。
火力ゴリ押しでなんとかなるかもしれないですが、こだわりトリック(すりかえ)で技固定すれば完璧です。
なお、地震で固定された場合のため裏に地震を空かせるポケモンを置いておいてください。

関連記事

当ゲームタイトルの権利表記
©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました