こんにちは。思考停止三郎です。
2023年8月より電子書籍ストア「BookLive!(ブックライブ)」で月額ポイントコースが開始しました。
正直、電子書籍ストアとしては破格のサービスであり、割引クーポンと併用すると他の電子書籍ストアの追随を許さない割引率になります。
このページでは「Bookliveのポイントコース」について概要やメリットを説明しています。
正直、電子書籍ストアとしては破格のサービスであり、割引クーポンと併用すると他の電子書籍ストアの追随を許さない割引率になります。
このページでは「Bookliveのポイントコース」について概要やメリットを説明しています。
目次
電子書籍ストアBookLive!(ブックライブ)とは?
「電子書籍ストアBookLive!」は国内の電子書籍専用ストアです。
購入した電子書籍は買い切りでPCとスマートフォンで閲覧することができます。
(ブラウザかアプリを使って閲覧します)
スマホアプリの使い勝手は他の電子書籍サービスと比べてダントツで使いやすいです。
また、決済手段も多彩なのが特徴です。
サイト | 支払い方法 | ポイント還元 | 主要なクーポン・お得情報 |
---|---|---|---|
ブックライブポイント
クレジットカード
GooglePay
楽天Edy(モバイル)
楽天ペイ
LinePay
PayPay
etc
|
Tポイント
(ランクにより0.5~3%還元)
|
・土日に使える15%引きのシークレットクーポン付与 ・毎日クーポンガチャが引ける ・毎日1ポイントの来店ポイントあり |
電子書籍購入時に使える割引クーポンが当たる「毎日クーポンガチャ」も実施しています
月額ポイントコースの概要
Booklive公式ページより抜粋
Bookliveでのみ使用できる月額ポイントは500~10,000から選択することができます。(複数コースを登録することも可能)
ボーナスポイントが付与されるため毎月確実に購入する電子書籍がある場合はポイントコースを利用するのがお得です。
ポイントコースの登録はクレジットカード決済のみ可能です。
初回登録時は即日決済で、ブックライブポイントも即日付与されます。
その後、毎月1日に決済され、ブックライブポイントも自動付与されます。
Booklive公式ページ参照
どのコースが一番お得?
10,000ポイントコースが一番ボーナスポイントの付与率が高いためお得です。
初回は1,200ポイント(12%追加付与)、2か月目以降は2,000ポイント(20%追加付与)付与されます。
ちなみに次点の5,000ポイントコースは初回500ポイント(10%追加付与)、2か月目以降は800ポイント(16%追加付与)付与されます。
どのクレジットカード決済が一番お得?
マネックスカード(JCB)でファミペイチャージ(1%還元)→ファミペイバーチャルカード決済(0.5%還元)で合計1.5%還元で決済することが可能です。
できればファミペイバーチャルカードは「4のつく日」に決済したいですが、ポイントコースは毎月1日決済になるため無理そうですね。
参考
毎日クーポンガチャ(最大50%オフ)
「BoolLive!」では毎日クーポンガチャで、割引クーポンをゲットできます
使用期限は当日限定ですが、最低〇〇円以上という縛りがないので気軽に使えます。
50%オフクーポンがたまに引けて相当おいしいです。
ここから毎日クーポンを取得できます。
50%オフクーポン入手日まとめ記事
リンク
みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう米国株ブログ。心を燃やせ
↓クリックしていただけると嬉しいです!
<Sponsored Link>
コメント