<Sponsored Link>


【電子書籍】「楽天Kobo」をおすすめできない理由

IMG_4871

こんにちは。思考停止三郎です。

今回、電子書籍サービスの一つである「楽天Kobo」のおすすめできない理由をまとめました。

日本の電子書籍サービスのシェア

以下のページで2021年の電子書籍サービスシェアがまとめられています。
楽天koboはシェア5位に位置しています。
個人的に「BookLive!」がランクされていないのが違和感ですが・・・

楽天Koboをおすすめできない理由

楽天koboについてメリットとデメリットをまとめました。
おすすめできない理由として致命的なのは「WEBブラウザ閲覧に対応していない」ところです。
期間限定楽天ポイントを使用して購入もできますが、それなら同様に期間限定楽天ポイントで支払える「BookLive!」を利用したほうが良いと考えます。
メリット
  • 電子書籍購入の際に楽天SPU(ポイント還元)が適用される
  • 1回の注文で1,000円以上購入で楽天市場の買い物が還元率0.5%アップ(月ごとに判定)
SPUについては以下参照

デメリット
  • 購入した電子書籍をブラウザで閲覧できない(必ずアプリ経由で閲覧の必要あり)
  • 割引クーポン・キャンペーンが少ない(サービス開始当初は囲い込みのために頻繁に還元キャンペーンやクーポン配布を行っていましたが今は本当に少ないです。)

【ebookjapan】コミックフライデーキャンペーン

WS000553

コミックフライデーエントリーページ

ebookjapanでは毎週金曜日に大幅ポイント還元の「コミックフライデー」を実施しています。
PayPayポイント還元には購入前のエントリー必須なので忘れずに。
ポイント取得の条件は「PayPay残高払い」です。

※コミックフライデーは「毎週エントリー」が必要です。

WS000490

【BookLive!】毎日ガチャクーポン

BookLive!の毎日引けるクーポンガチャは「BookLive」で電子書籍を購入するときに使える割引クーポンを1日1回取得できるオトクなサービスです。ごくまれに50%オフクーポンを引くことができます。

WS000274
WS000199

【honto】割引クーポン

WS000273

hontoのクーポンは以下ページから確認できます。※要ログイン

主要な電子書籍7サービス

主要な電子書籍7サイトをまとめました。

いずれのサイトもキャンペーン中にまとめ買いするのがお勧めです。

電子書籍サービス 支払い方法 取り扱いポイント 主要なクーポン・お得情報
楽天kobo

クレジットカード
楽天ポイント

楽天スーパーポイント  楽天SPU対象サービス
honto

クレジットカード
LinePay
ポイント

独自ポイント
※丸善などの書店でもポイント使用可能
1000円以上で20%引きクーポンなど

BookLive

★おすすめ

楽天ペイ
クレジットカード
GooglePay
楽天Edy(モバイル)
Tポイント(0.5~3%還元) 土日に使える15%引きクーポン付与
毎日クーポンガチャ」が引ける 
ebookjapan


PayPay
クレジットカード
PayPayポイント 金曜日にポイント還元キャンペーン「コミックフライデー」開催
BOOK☆WALKER

PayPay
楽天ペイ
クレジットカード
コイン
独自ポイント(購入価格の1%コイン付与) カドカワの株主優待で1500コインもらえる
同人誌を購入できる

DMMブックス

クレジットカード
DMMポイント
DMMポイント(購入価格の1%ポイント付与) アダルト作品に強い
amazon Kindle

クレジットカード

amazonポイント  世界シェアが高い

関連記事

 

みんなも始めよう株式投資。みんなも始めよう株ブログ。心を燃やせ
↓クリックしていただけると嬉しいです!

 にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました